SD-WAN

Viptela On Demand Tunnel

今回は、バージョン20.3.1から追加されたOn Demand Tunnelと呼ばれる機能について説明します。 概要 On Demand Tunnelについて Viptelaでは、主に以下の3種類のオーバレイネットワークをサポ...
Segment Routing

Segment Routing L2 Adjacency SID

今回はLAGを構成しているポート毎に割り当て可能なL2 Adjacency SIDについて説明します。 概要 L2 Adjacency SID ルータ間でLAGを構成し、LAGの上でSRを有効にした場合、LAGに対して、1つの...
SD-WAN

Viptela End-to-End Path Tracking

今回は、End-to-End Path Trackingと呼ばれる機能について説明します。 概要 End-to-End Path Trackingについて 以下のように、拠点2と拠点3間の通信を、FWが存在する拠点1を経由させ...
NSX-T

NSX-T BGP ECMP

今回はNSX-TのBGPでのECMPの検証証跡についてまとめました。 概要 ECMPについて 特定の宛先に対して、等コストな複数の経路を使用してトラフィックを分散させて転送する機能をECMP(Equal Cost Multi Path...
NSX-T

NSX-T BGP ルータIDの比較

今回はNSX-TのBGPでのルータIDの比較についてまとめました。 概要 ルータIDの比較について 複数のIBGPネイバーから同じルート情報を学習しており、かつ、それらのルート情報のWeight、Local Preferenc...
NSX-T

NSX-T BGP ルート情報を学習してからの経過時間の比較

今回はNSX-TのBGPでのベストパス選択時の、ルート情報を学習してからの経過時間の比較についてまとめました。 概要 ルート情報を学習してからの経過時間の比較について 複数のEBGPネイバーから同じルート情報を学習しており、か...
NSX-T

NSX-T BGP Originの比較

今回はNSX-TのBGPのOriginの比較についてまとめます。 概要 Originについて Originはルート情報の生成元を示すパスアトリビュートで、以下の3種類の値が存在し、上の値の方が優先度が高いです。 IG...
NSX-T

NSX-T BGP Weightの比較

今回はNSX-TのBGPのWeightの比較についてまとめます。 概要 Weightについて 特定のBGPネイバーから学習したルート情報を優先したい場合にWeightを使用します。WeightはLocal Preference...
NSX-T

NSX-T BGP AS_PATHの比較

今回はNSX-TのBGPにおけるAS_PATHの比較についてまとめます。 概要 AS_PATHについて AS_PATHはルート情報が経由した組織のAS番号を格納するためのパスアトリビュートです。EBGPネイバー対して、ルータが...
NSX-T

NSX-T BGP MEDの比較

今回はNSX-TのBGPにおけるMEDの比較についてまとめます。 概要 MEDについて 他拠点から自拠点に到達可能な経路が複数存在する状況において、自拠点に対して他拠点がトラフィックを転送する際に使用する経路の優先順位を制御す...
タイトルとURLをコピーしました