LISP

LISP IP Mobility 1

今回は端末が別拠点に移動した際のLISPの動作について説明します。 概要 LISPのIP Mobilityについて LISPでは、ホストが別の拠点に移動することをIP Mobilityと呼び、CiscoのLISPのIP Mob...
LISP

LISP Instance

今回はマルチテナント環境でLISPを動作させる場合に必要なInstanceについて説明します。 概要 Instanceについて 現在、1つの設備で複数の企業を収容するマルチテナント型のサービスが普及しています。 例えば、...
LISP

LISP RLOCのPriorityとWeight

今回はLISPのRLOCのPriorityとWeightと呼ばれるパラメータについて説明します。 概要 RLOCのPriorityとWeight 以下の様に特定のEID-Prefixに対して、複数のRLOC経由で到達可能な場合...
LISP

LISP 概要/基本動作

今回から十数回に渡り、LISP(Locator/Identity Separation Protocol)と呼ばれるプロトコルについて解説していきます。 LISPの概要 なぜLISPが必要なのか 現在のネットワークでは、端末や...
SD-WAN

Velocloud 構築手順(オンプレミス環境)

Velocloudでは、一般的にVCO(Velocloud Orchestrator)とVCG(Velocloud Gateway)はSaaSとして提供されており、オンプレ環境にはVCE(Velocloud Edge)のみ配置します。 ...
SD-WAN

Viptela vManage Cluster

今回は、vManageのClusterについて説明したいと思います。 概要 vManageの可用性 SaaSとして提供されているvManageを使用せずに、自分たちでvManageを構築する際の、vManageの可用性を高める方法は2...
SD-WAN

Viptela Controller Groupについて

今回、vSmartのController Groupについて説明したいと思います。 概要 vSmartのController Group 一般的には、vSmartはSaaSとして用意されている物を使用する場合が多いと思います。...
SD-WAN

Viptela オーバレイでのNAT

今回は、LANから受信したパケットをオーバレイトンネルに転送する際に、NATによりパケットの送信元アドレスを変換する方法を説明します。 概要 オーバレイでのNAT CiscoのレガシーなルータのNATと比較すると、Viptelaのオー...
SD-WAN

Viptela オーバレイネットワーク上でのマルチキャストの転送

今回はViptelaのオーバレイネットワーク上でのマルチキャストの転送メカニズムを説明します。 概要 オーバレイネットワーク上でのマルチキャストの転送 Viptelaはオーバレイネットワーク上でのマルチキャストパケットの転送をサポート...
SD-WAN

Viptela Service Chaining

今回は、Viptelaと他製品間で連携する際に使用するService Chainingと呼ばれる機能について説明します。 概要 Service Chaining 例えば、SD-WANを導入した複数の拠点にFWを配置する場合、拠点数が増...
タイトルとURLをコピーしました