OSPF Name Lookup 078

今回はOSPFのName Lookupと呼ばれる機能を解説します。

 

座学

Name Lookup

OSPFのName Lookupと呼ばれる機能を使用することで、OSPF関連のshowコマンド実行時に、ルータはshowコマンドに含まれるRouter IDに対応するFQDNをDNSサーバに問い合わせます。そして、showコマンドの出力のRouter IDの箇所をFQDNに置き換えて表示可能です。

R1

R1#show ip ospf neighbor

Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
R2.local.com      0   FULL/  -        00:00:32    10.1.1.2        GigabitEthernet2
            

 

実機での動作確認

検証内容

R1のg2、R2のg2でOSPF Area 0を有効にします。
Network TypeにはPoint-to-Pointを使用します。

Name Lookupの動作を確認します。

 

初期設定


interface GigabitEthernet2
 ip address 10.1.1.1 255.255.255.0
 ip ospf network point-to-point
!
router ospf 1
 router-id 1.1.1.1
 network 10.1.1.0 0.0.0.255 area 0
            


interface GigabitEthernet2
 ip address 10.1.1.2 255.255.255.0
 ip ospf network point-to-point
!
router ospf 1
 router-id 2.2.2.2
 network 10.1.1.0 0.0.0.255 area 0
            

 

Name Lookupが無効な場合

OSPFネイバーの状態確認

R1のOSPFネイバーとしてR2のRouter IDが表示されていることが確認できます。

R1

R1#show ip ospf neighbor

Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
2.2.2.2           0   FULL/  -        00:00:34    10.1.1.2        GigabitEthernet2
            

 

Name Lookupが有効な場合

R1のOSPFでName Lookupを有効にします。また、R1でFQDNがR2.local.com、IPアドレスが2.2.2.2のAレコードを設定します。

追加した設定

Name Lookupはip ospf name-lookupコマンドで有効化可能です。

R1

ip host R2.local.com 2.2.2.2
ip ospf name-lookup
            

 

OSPFネイバーの状態確認

R1のOSPFネイバーとしてR2のRouter IDが表示されていることが確認できます。

R1

R1#show ip ospf neighbor

Neighbor ID     Pri   State           Dead Time   Address         Interface
R2.local.com      0   FULL/  -        00:00:32    10.1.1.2        GigabitEthernet2
            

コメント

タイトルとURLをコピーしました