OSPF LSA Type 4 029

今回はOSPFのLSA Type 4について解説します。

 

座学

LSA Type 4

以前の記事で、各ルータはLSA Type 1/2/5を基にOSPFに再配送されたネットワークへのベストパスを計算する旨を解説しました。

 

しかし、Multi Area構成の場合、問題が発生します。下図の様に、R1はArea 2のLSA Type 1/2を学習できないため、OSPFに再配送された180.1.1.0/24がどのルータの先に存在するか判断できません。

 

Mutli Area構成においても、OSPFに再配送されたネットワークへのベストパスが正しく計算できるように、ASBRが存在するAreaに所属するABRはLSA Type 4であるASBR Summary LSAを生成します。LSA Type 4には、ASBRのRouter IDとABRからASBRまでのCostが格納されいます。

 

LSA Type 4のパケットフォーマット

・Link State ID
ASBRのRouter IDが格納されます。

・Network Mask
0.0.0.0が格納されます。

・Metric
ABRからASBRまでのCostが格納されます。

 

実機での動作確認

検証内容

R1のg2、R2のg2でOSPF Area 0を有効にします。
R2のg3、R3のg2でOSPF Area 0を有効にします。
Network TypeにはPoint-to-Pointを使用します。
R3でOSPFに対してConnected Routeである180.1.1.0/24を再配送します。Metric Typeには1を使用します。

 

初期設定


interface GigabitEthernet2
 ip address 10.1.1.1 255.255.255.0
 ip ospf network point-to-point
!
router ospf 1
 router-id 1.1.1.1
 network 10.1.1.0 0.0.0.255 area 0
            


interface GigabitEthernet2
 ip address 10.1.1.2 255.255.255.0
 ip ospf network point-to-point
!
interface GigabitEthernet3
 ip address 20.1.1.2 255.255.255.0
 ip ospf network point-to-point
!
router ospf 1
 router-id 2.2.2.2
 network 10.1.1.0 0.0.0.255 area 0
 network 20.1.1.0 0.0.0.255 area 2
            


interface GigabitEthernet2
 ip address 20.1.1.3 255.255.255.0
 ip ospf network point-to-point
!
interface GigabitEthernet3
 ip address 180.1.1.3 255.255.255.0
!
router ospf 1
 router-id 3.3.3.3
 redistribute connected subnets metric-type 1
 network 20.1.1.0 0.0.0.255 area 2
            

 

LSDBの状態確認

R2がLSA Type 4を生成していることが確認できます。

R2

R2#show ip ospf database

            OSPF Router with ID (2.2.2.2) (Process ID 1)

                Router Link States (Area 0)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Link count
1.1.1.1         1.1.1.1         435         0x80000002 0x00DD1B 2
2.2.2.2         2.2.2.2         432         0x80000003 0x007E73 2

                Summary Net Link States (Area 0)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
20.1.1.0        2.2.2.2         432         0x80000001 0x003BE2

                Summary ASB Link States (Area 0)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
3.3.3.3         2.2.2.2         258         0x80000001 0x00BE68

                Router Link States (Area 2)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Link count
2.2.2.2         2.2.2.2         350         0x80000004 0x00EDE6 2
3.3.3.3         3.3.3.3         259         0x80000003 0x00923D 2

                Summary Net Link States (Area 2)

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum
10.1.1.0        2.2.2.2         432         0x80000001 0x00BD6A

                Type-5 AS External Link States

Link ID         ADV Router      Age         Seq#       Checksum Tag
180.1.1.0       3.3.3.3         259         0x80000001 0x00C598 0
            

 

LSA Type 4の詳細はshow ip ospf database asbr-summary <ASBRのRrouter ID> adv-router <LSAの生成元のRouter ID>コマンドで指定可能です。

R2が生成したLSA Type 4にR3のRouter IDとR2からR3へのCostが格納されていることが確認できます。

R2

R2#show ip ospf database asbr-summary 3.3.3.3 adv-router 2.2.2.2

            OSPF Router with ID (2.2.2.2) (Process ID 1)

                Summary ASB Link States (Area 0)

  LS age: 291
  Options: (No TOS-capability, DC, Upward)
  LS Type: Summary Links(AS Boundary Router)
  Link State ID: 3.3.3.3 (AS Boundary Router address)
  Advertising Router: 2.2.2.2
  LS Seq Number: 80000001
  Checksum: 0xBE68
  Length: 28
  Network Mask: /0
        MTID: 0         Metric: 1
            

 

SPFの計算結果の確認

R1はLSA Type 1/4/5を基に、180.1.1.0/24へのネクストホップとCostを正しく計算できていることが確認できます。

R1

R1#show ip ospf rib

            OSPF Router with ID (1.1.1.1) (Process ID 1)

                Base Topology (MTID 0)

OSPF local RIB
Codes: * - Best, > - Installed in global RIB

*   10.1.1.0/24, Intra, cost 1, area 0, Connected
      via 10.1.1.1, GigabitEthernet2
*>  20.1.1.0/24, Inter, cost 2, area 0
      via 10.1.1.2, GigabitEthernet2
*>  180.1.1.0/24, Ext1, cost 22, fwd cost 2, tag 0
      via 10.1.1.2, GigabitEthernet2
            

 

ルーティングテーブルの確認

R1のルーティングテーブルに180.1.1.0/24が投入されていることが確認できます。

R1

R1#show ip route ospf
      20.0.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
O IA     20.1.1.0 [110/2] via 10.1.1.2, 00:06:17, GigabitEthernet2
      180.1.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
O E1     180.1.1.0 [110/22] via 10.1.1.2, 00:03:23, GigabitEthernet2
            

 

疎通確認

R1の10.1.1.1からR3の180.1.1.3へのPingが成功したことから、R1は他のAreaにおいて再配送されたネットワークにも到達可能なことが確認できます。

R1

R1#ping 180.1.1.3 source 10.1.1.1
Type escape sequence to abort.
Sending 5, 100-byte ICMP Echos to 180.1.1.3, timeout is 2 seconds:
Packet sent with a source address of 10.1.1.1
!!!!!
Success rate is 100 percent (5/5), round-trip min/avg/max = 1/1/1 ms
            

コメント

タイトルとURLをコピーしました