今回はOSPFのLSA Type 5のMetric Typeについて解説します。
座学
Metric Type
LSA Type 5にはMetric Typeと呼ばれるパラメータが存在します。
Metric Typeが1の場合、再配送されたルート情報のCostは「LSA Type 5のCost」と「ルータ自身からLSA Type 5を生成したASBRまでの途中のリンクのCost」の合計が使用されます。そのため、下図のR1は180.1.1.0/24のベストパスとして、R3を経由する経路を選択します。この様に、自拠点内のメトリックを考慮してベストパスを選択する手法をHot Potato Routingとも呼びます。
Metric Typeが2の場合、再配送されたルート情報のCostには「LSA Type 5のCost」がそのまま使用され、「ルータ自身からLSA Type 5を生成したASBRまでの途中のリンクのCost」は考慮されません。そのため、下図のR1は180.1.1.0/24のベストパスとして、R2を経由する経路を選択します。この様に、自拠点内のメトリックを考慮せずベストパスを選択する手法をCold Potato Routingとも呼びます。
LSA Type 5のMetric Typeの判断にはE bitを使用します。E bitが0の場合はMetric Type 1、1の場合はMetric Type 2となります。
実機での動作確認
検証内容
R1のg2、R2のg2でOSPF Area 0を有効にします。
R1のg2、R2のg2のNetwork TypeにはPoint-to-Pointを使用します。
R2でOSPFに対してConnected Routeである180.1.1.0/24を再配送し、Metric Typeによって、R1が180.1.1.0/24のコストがどのように変化するか確認します。
初期設定
interface GigabitEthernet2
ip address 10.1.1.1 255.255.255.0
ip ospf network point-to-point
!
router ospf 1
router-id 1.1.1.1
network 10.1.1.0 0.0.0.255 area 0
interface GigabitEthernet2
ip address 10.1.1.2 255.255.255.0
ip ospf network point-to-point
!
interface GigabitEthernet3
ip address 180.1.1.2 255.255.255.0
!
router ospf 1
router-id 2.2.2.2
redistribute connected subnets
network 10.1.1.0 0.0.0.255 area 0
Metric Typeが2の場合
R2において、Metric Typeを指定せずに、Connected RouteをOSPFに再配送します。
LSDBの状態確認
R2が生成した180.1.1.0/24を格納したLSA Type 5のMetric Typeが2であることが確認できます。
R2#show ip ospf database external 180.1.1.0 adv-router 2.2.2.2
OSPF Router with ID (2.2.2.2) (Process ID 1)
Type-5 AS External Link States
LS age: 14
Options: (No TOS-capability, DC, Upward)
LS Type: AS External Link
Link State ID: 180.1.1.0 (External Network Number )
Advertising Router: 2.2.2.2
LS Seq Number: 80000001
Checksum: 0x677A
Length: 36
Network Mask: /24
Metric Type: 2 (Larger than any link state path)
MTID: 0
Metric: 20
Forward Address: 0.0.0.0
External Route Tag: 0
SPFの計算結果の確認
180.1.1.0/24のMetric Typeが2なので、R1は180.1.1.0/24のCostを計算する際、LSA Type 5のCostのみ考慮し、R1とR2間のリンクのCostを考慮していないことが確認できます。
R1#show ip ospf rib
OSPF Router with ID (1.1.1.1) (Process ID 1)
Base Topology (MTID 0)
OSPF local RIB
Codes: * - Best, > - Installed in global RIB
* 10.1.1.0/24, Intra, cost 1, area 0, Connected
via 10.1.1.1, GigabitEthernet2
*> 180.1.1.0/24, Ext2, cost 20, fwd cost 1, tag 0
via 10.1.1.2, GigabitEthernet2
ルーティングテーブルの確認
Metric Type 2のLSA Type 5経由で学習したルート情報はO E2と表示されます。
R1のルーティングテーブル内の180.1.1.0/24のメトリックが20であることが確認できます。
R1#show ip route ospf
180.1.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
O E2 180.1.1.0 [110/20] via 10.1.1.2, 00:02:49, GigabitEthernet2
Metric Typeが1の場合
R2において、Connected RouteをOSPFに再配送されるルート情報のMetric Typeを1に変更します。
追加した設定
再配送されるルート情報のMetric Typeはredistribute <再配送元のルーティングプロトコル> subnets metric-type { 1 | 2}コマンドのmetric-typeオプションで指定可能です。
今回はR2において、Connected RouteをOSPFに再配送されるルート情報のMetric Typeを1に変更します。
router ospf 1
redistribute connected subnets metric-type 1
LSDBの状態確認
R2が生成した180.1.1.0/24を格納したLSA Type 5のMetric Typeが1であることが確認できます。
R2#show ip ospf database external 180.1.1.0 adv-router 2.2.2.2
OSPF Router with ID (2.2.2.2) (Process ID 1)
Type-5 AS External Link States
LS age: 146
Options: (No TOS-capability, DC, Upward)
LS Type: AS External Link
Link State ID: 180.1.1.0 (External Network Number )
Advertising Router: 2.2.2.2
LS Seq Number: 80000001
Checksum: 0xE37E
Length: 36
Network Mask: /24
Metric Type: 1 (Comparable directly to link state metric)
MTID: 0
Metric: 20
Forward Address: 0.0.0.0
External Route Tag: 0
SPFの計算結果の確認
180.1.1.0/24のMetric Typeが1なので、R1は180.1.1.0/24のCostを計算する際、LSA Type 5のCostに加え、R1とR2間のリンクのCostも考慮していることが確認できます。
R1#show ip ospf rib
OSPF Router with ID (1.1.1.1) (Process ID 1)
Base Topology (MTID 0)
OSPF local RIB
Codes: * - Best, > - Installed in global RIB
* 10.1.1.0/24, Intra, cost 1, area 0, Connected
via 10.1.1.1, GigabitEthernet2
*> 180.1.1.0/24, Ext2, cost 21, fwd cost 1, tag 0
via 10.1.1.2, GigabitEthernet2
ルーティングテーブルの確認
Metric Type 1のLSA Type 5経由で学習したルート情報はO E1と表示されます。
R1のルーティングテーブル内の180.1.1.0/24のメトリックが21であることが確認できます。
R1#show ip route ospf
180.1.0.0/24 is subnetted, 1 subnets
O E1 180.1.1.0 [110/21] via 10.1.1.2, 00:02:49, GigabitEthernet2
コメント